本ページにはプロモーションが含まれています

エコキュートの価格、工事費込みの相場は?

エコキュート

 

深夜電力の安い電気を利用してお湯を沸かす「エコキュート」新築住宅はもちろん、新たに給湯器を交換する場合にも候補としてエコキュートを検討している方も多いんじゃないでしょうか?

 

果たしてエコキュートは本当にお得なのか?新しく取り付けるのに工事費込みの費用がいくらなのか?今回は、エコキュートの価格の相場についてご紹介したいと思います。

 

これからエコキュートの取付を検討している方には参考にしていただければと思います

 

エコキュートの仕組みは?

 

 

 

そもそも「エコキュート」ってどんな給湯器なのか?ざっくりと仕組みを説明すると、エコキュートとは「家庭用自然冷媒CO2 ヒートポンプ給湯器」といって、空気熱交換器で大気の熱を自然冷媒に吸収させ、さらにヒートポンプで圧縮して高温化し、その熱を水熱交換器で水に伝えることでお湯を沸かすという仕組みの給湯器になります。

 

無害な自然冷媒大気の熱を利用してお湯を沸かすので、環境にやさしいクリーンな給湯器として需要が高まっています。

 

エコキュートを導入するメリット・デメリットは?

 

従来のガス給湯器や石油給湯器、電気温水器に代わって需要が高まっている「エコキュート」は新築住宅はもちろん、従来の給湯器の入れ替えの際に、エコキュートを導入する家庭が増えています。

 

エコキュートを導入すると、どんなメリットがあるのか?また、デメリットはないのか?エコキュートを検討されている方にとって気になる、エコキュートのメリット・デメリットをご紹介します。

 

エコキュートのメリット:ランニングコストが安く、経済的!

 

エコキュートのメリットとして第一に挙げられるのは、「ランニングコストの安さ」です。

 

一般家庭の光熱費の30%が給湯に掛かる費用と言われていますが、割安な夜間電力を利用してお湯を沸かすエコキュートを導入することで、光熱費を大幅に押さえることができます。

 

しかもエコキュートの場合、電気は補助的にしか使わないため、ヒーターでお湯を沸かす従来の電気温水器と比べると電力消費量は約1/3!ガス給湯器と比べると、ランニングコストは約1/4と言われています。

エコキュートのランニングコストは1ヵ月約1000円程度と言われていて、エコキュートを導入する上で、最大のメリットといえます。

 

エコキュートのメリット:火を使わずクリーンで安心・安全

 

燃料をバーナーで燃やしてお湯を沸かす従来のガス給湯器や石油給湯器と違い、エコキュートは火を使わないので、排気の煙や臭い、火災や一酸化炭素中毒の心配がなく安心・安全でクリーンな給湯器と言えます。

エコキュートのメリット:災害時などに役立つ

ガス給湯器や石油給湯器は停電するとお湯を沸かすことができませんが、エコキュートは、貯湯タンクに高温のお湯を貯めているので、停電時にもタンクにお湯が残っている間はお湯を使うことができます。

また、貯湯タンク内の水は、地震などで水道が断水した際、簡単なバルブ操作で取り出すことができ、生活用水として利用することができます。

 

エコキュートのデメリット:初期費用が高い

 

エコキュートのデメリットとしてまず挙げられるのは「初期費用が高い」ということです。ガス給湯器や石油給湯器は安いものなら10万円台からありますが、エコキュートだと給湯専用タイプでも安くて40万円台~と割高になります。

 

さらにエコキュートの場合は、水道工事に加えて電力会社への申請費用や電気工事の費用が掛かるため、工事費を含めた初期費用がどうしても他の給湯器に比べ割高になってしまいます。

 

しかし、最近ではエコキュート本体の価格はかなりお手ごろになってきていますし、自治体によっては高効率給湯器であるエコキュートの導入に対して補助金が出るところもあり、エコキュートは従来よりも導入しやすくなってきています。

 

エコキュートのデメリット:設置スペースが必要

 

エコキュートはお湯を貯めておく貯湯タンクを設置するスペースが必要になるため、ガス給湯器や石油給湯器に比べ「場所をとる」というデメリットがあります。

 

また、設置スペースがあっても、その場所まで貯湯タンクを搬入できるスペースがないと設置できない場合があります。

 

エコキュートに最も適した家庭は?

 

エコキュートは「深夜の安い電力を使ってお湯を沸かす」給湯器なので、エコキュートを使用する場合、電力会社が用意しているエコキュート用の電力プランを使用することになります。

 

しかし、「夜中の電気が安い」というメリットばかりが強調されていますが、実際は「深夜の電気が安い分昼間の電気が割高」な契約になっているので注意が必要です。

 

電力契約を変更すると、エコキュートに使う電力以外もすべて「深夜に安く、昼間に高い」状態になるので、あまり昼間に電気を使いすぎると、エコキュートを使用するメリットが消し飛んでトータルの電気代が上がってしまう恐れがあります。

 

また、エコキュートはお湯を貯めておくタンクの容量が決まっている上に、ほかの給湯器と違ってお湯を沸かすのに時間がかかるので、急激な使用人数の変化には弱いという側面があります。

 

灯油やガス給湯器の場合、お湯は燃料がある限り沸かし続けられますが、エコキュートはタンクのお湯がなくなったら、すぐにはお湯が沸かないのです。

 

従って、エコキュートを使用するうえで最も適した家庭は、

 

・将来的に家族構成が大幅に変わらない

・昼間は仕事や学校でほとんど家にいない(電気を使わない)

 

ということになります。

 

エコキュートの設置を検討する時には、ご家庭の家族構成や、生活スタイルも考慮したうえで検討する必要があります。

 

エコキュートの価格、工事費込みの相場は?

 

エコキュートのカタログ本体価格は、給湯専用やフルオートなどの機能の違いにより、最も一般的な3~5人向けの370Lタイプのもので60万円台~90万円台のものが多いようです。

 

実際にエコキュートを購入して設置する場合は、カタログ本体価格から値引きされ、そこに設置工事の費用がプラスされ、最終的な金額となります。

 

工事費を含めると、エコキュートの価格の相場は、

 

タンク容量 給湯専用 フルオート
370L 45万円~ 55万円~
460L 55万円~ 65万円~
550L 60万円~ 70万円~

 

といった感じです。

 

※エコキュートの機種別の「工事費込み価格」相場を姉妹サイトでご紹介しています。より詳しい価格相場はこちらも参考にしていただければと思います。

 

三菱エコキュート相場価格

パナソニックエコキュート相場価格

日立エコキュート相場価格

コロナエコキュート相場価格

 

エコキュートの工事費込み価格、ネットの安値は本当?

 

しかし、ネットを検索するとエコキュートを工事費込みで驚くような安値で販売しているケースが多く見られます。

 

「エコキュート 工事費込み」で検索すると、驚くような安値でエコキュートが販売されています。

 

⇒⇒楽天市場で「エコキュート 工事費込み」を見てみる

 

おそらく店舗を持たないネット販売のメリットを生かして安値での販売を実現しているのでしょうが、それにしても安いですね。

 

エコキュートの工事費込み価格、追加料金が必要なケースは?

 

しかし基本工事の内容をよく見てみると、電力会社への申請手続きなど、本当に基本的な工事費用は含まれているものの、追加で工事が必要になりそうな項目が多くあるようです。

 

例えば、エコキュートを設置するための基礎工事が必要な場合は追加料金が掛かる場合が多いですし、従来の設置場所にエコキュートが置けず、設置場所が大幅に変わる場合にはその場所までの配管を延長する工事が必要になります。

 

また給湯専用からフルオートの機種に変更する場合には、浴槽に穴を開けて循環アダプターを取り付けるなどの配管工事が必要になります。

 

さらに、設置場所に十分な広さがあっても、エコキュートを搬入する経路が狭い場合には、クレーンによる特殊搬入費用が必要になったり、単相3線式の200V電源が来ていない場合には単相2線式から単相3線式への切り替え工事や分電盤の交換工事など、別途電気工事が必要になってきます。

 

ネットの工事費込み価格は、「エコキュートが簡単に搬入できて、既存の配管がそのまま使える場合」には本当に安値でエコキュートが取り付けられると考えたほうがいいと思います。

 

電気温水器からエコキュートに変更する場合なら、もともと単相200Vの電源がきていますので、簡単に「電気温水器→エコキュート」に変更できるケースが多いですが、石油給湯器やガス給湯器からエコキュートに変更する場合には、注意が必要です。

 

全てとは言いませんが、エコキュートが簡単に「ポン付け」できる現場は非常に少ないんじゃないかとと思いますので、現地見積もりをすることは絶対条件と言えます。

 

エコキュートは工事費も含め、決して安い買い物ではありません。工事をしてから追加料金を取られ「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しないように、必ず複数の業者から見積もりをとってもらい、アドバイスを受けることをおススメします。

 

簡単!複数の見積もりを取って最適価格を知る方法!

 

 

エコキュートの取付工事で後悔しないためには、複数の業者から見積もりを取って最適価格で購入することが大切です!

 

しかし自力で複数の業者さんから見積もりを納得いくまで比較検討するのはとても難しいと思いませんか?

 

そもそも業者をそんなに知らない!

 

あなたはエコキュートの取付をしてくれる業者さんをどれだけ知っていますか?

 

給湯器の取付工事なんて、そんなに何度もするものじゃないのでほとんどの方が業者さんを知らないんじゃないでしょうか?

 

じゃあ、電話帳やネットで調べて片っ端から電話する?どんな業者が来るかわかりませんよね。

 

複数の良心的な業者さんを自分の力で選んでそれぞれ見積もりを取るというのは実はとても難しいことなんです。

 

見積りの比較検討は実は難しい?!

 

仮に複数の業者さんから見積もりが取れたとして、どの見積もりが最適なものなのかを判断するのは、専門知識がなければとても難しいのです。

 

しかも業者さんごとにそれぞれ違う書式で見積書をつくられていたり、専門用語を多用して書かれていたりすると、「この項目は何?」「見積書の内容に何が含まれていて、何が含まれていないのか?」など、との見積もりが最適価格なのかがとても分かりにくいのです。

 

価格交渉や断りの連絡が気まずい!

 

見積の内容を比較検討した上で、工事をお願いする業者を決めたとすると、他の業者さんには断りの返事をしなくてはいけません。

せっかく現場を見てもらってわざわざ見積もりを作ってもらったのに、「他の業者さんに決めたので今回はお断りします」というのは、当然の権利なんですけどなんだか気が引けませんか?

 

また「もう少し安くならないか?」「見積もりではこうなっているが、工事の内容を変更したい」などの交渉も、気心の知れた業者さんじゃなければ言いづらいものです。

 

エコキュートを納得いく価格で工事してもらうのには、メンタルの強さも必要なようです(笑)

 

おススメ!複数の見積もりを簡単・無料で取る方法!

 

このように、エコキュートを納得価格で取り付けるには必須の「複数の見積もりを取って比較検討する」のは実はとても面倒で難しいのですが、実は簡単にできるおススメの方法があるんです。

 

その方法とは、「総合リフォームサイト」を利用するというものです!

 

中でもおススメなのが、総合リフォームサイト「リノコ」というサービスです

 

この「リノコ」は、累計施工実績が10,000以上という確かな実績を誇り、80万件以上の利用がある業界でも注目のサービスなんです。

 

この「リノコ」なら、「エコキュート本体+工事費用+工事保証」が全てコミコミの価格で最大5社までの見積もりを無料で取ることができるんです。

 

⇒⇒エコキュートの適正価格を調べる!

 

厳選した優良業者から選べる!

 

リノコには全国47都道府県の優良リフォーム施工業者が登録されているので、全国どこでも対応が可能。

 

しかもリノコに加盟しているのは厳正な審査を通過した優良業者ばかりなので、自分で業者を探すよりも簡単に良心的な業者さんに出会うことができます。

最大5社の見積もりが無料で取れる!

 

リノコなら、そんな優良業者さんの見積りが最大5社まで無料で取ることができ、その中から最適な見積もりを選ぶことができます。

 

しかも見積もりはリノコが指定した統一の書式で見積りしてくれるので、比較検討が簡単にできます。

 

分かりにくい専門用語などが出てきても安心!リノコにはリフォームの専門知識を持ったリフォームアドバイザーが年中無休で対応してくれるので、わからないことがあればいつでも相談することができます。

 

面倒な交渉も任せられる

 

リノコでは、私たちユーザーと業者の間をリフォームアドバイザーが取り持ってくれるので、面倒な交渉事をお任せすることも可能!

 

価格の交渉や、言いにくい要望などもあなたに代わってリノコがやってくれるので、変な気を遣うことがなくて安心です。

 

全てリノコ経由で管理してくれるので、業者からのしつこい営業電話の心配もありません。

 

極端な話、実際の工事以外は、リノコとのスマホ上のチャットのやり取りだけで完結することもできるんです。

 

本気でエコキュートの導入を検討中なら優良業者の最大5社の見積もりが無料で取れる「リノコ」がおススメ!

⇒⇒リノコでエコキュートの無料見積をとる!

 

利用するかどうかは見積もりを見てからでOK!まずは無料診断から始めてみてはいかがでしょう?

 


 

本日は当ブログの記事をお読みいただき、ありがとうございました。

参考になりましたでしょうか?

 

他にも参考になりそうな【関連記事】をご用意しています。

よろしければ併せてお読みいただければと思います。

 

【関連記事】

 

エコキュートを比較!メーカー別の特徴は?

 

エコキュートが寿命!?買い替え費用の相場や工事内容は?

 

エコキュートの電気代は時間帯が重要!エコキュートの電気代節約術は?

タイトルとURLをコピーしました