給湯器が壊れたり、古くなったりした場合、自分で交換(DIY)することができるのか?給湯器本体はネットで探せばかなり安く売っているようだし、動画サイトに給湯器をDIYで交換した動画もたくさん上がっていますから、それを見れば自分でも・・・と思う方も多いと思います。
そこで今回の記事は、給湯器交換はDIYでできるのか?について実際に給湯器業者で交換工事を行っている者の立場から書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
実際のところ、給湯器交換はDIYでできるのか?
給湯器の接続の仕組みは決して複雑なものではありません。一般的な家庭用の給湯器に接続されているのはざっくりいうと、
・給水配管(給湯器に水が入る配管)
・給湯配管(給湯器からお湯が出ていく配管)
・追い炊き配管(追い炊き機種の場合。浴槽につながっている)
・燃料の配管(ガスならガス管、石油なら送油管、電気なら200V電源)
・リモコン線
・コンセント(電源)
になります。決して多くはないですよね。
給湯器を交換する場合は、簡単に行ってしまえば、古い給湯器をこれらの配管・配線から取り外し、新しい給湯器を元通りに取り付ける「だけ」になります。
使う道具は、
・モンキーレンチ
・パイプレンチ
・ドライバー
・ペンチ
くらいですね。特殊な道具はあまり使いません。どれもホームセンターで売っているものばかりです。
ですから、すこし心得のある方なら給湯器交換をDIYで交換することは十分に可能だと思います。
給湯器交換のDIYは簡単?
ここまで読むと、給湯器の交換は決して難しいいものではなく、DIYで簡単にできると思われたかもしれません。
でも、ここからは「ただし・・・」の部分になります。
給湯器業者の社員として、毎日いろいろな現場で給湯器の交換を行っている立場から言うと、給湯器交換は「言葉で説明すれば簡単だけど、実際にやってみると結構大変」な作業になります。
実際のところ、給湯器の配管は現場によって様々な部材(材料)で接続されていて、フレキ管で簡単に接続されている場合などは、簡単に取り外すことができますが、古い鉄の配管だったりすると、まず簡単には外すことができません。
無理に外そうとして根本から折ってしまい、水が噴き出したりすると大変なことになります。費用を安く上げようと給湯器をDIYで交換するのに、水道管の修理で逆に高額の費用がかかったりすると笑えないですよね。
古くなった配管はこんな風にちょっとしたことで簡単に折れてしまうことも。
その他、架橋ポリエチレン管やポリブデン管などは、専用の接手でないと接続し直すことができないので、知らずに切ってしまうとその時点でアウト!になります。
また、ガス管の接続には専用の資格がいりますし、電気の配線を接続するには電気工事師の資格が必要になります。(勝手にやっちゃう人がいるようですが・・・)
従って、給湯器本体はDIYで接続し、ガスや電気の接続は業者に・・・ということになりますが、あまりいい顔はされないかもしれません。なかなか勇気のいる依頼だと思います(苦笑)
というわけで、ここまでの話を見て、「大変だな~」と思われた方や、配管の名前を見て「?」となった方には、給湯器交換をDIYでやることはおおススメしません。
やはり信頼できる業者さんに依頼するほうが無難ではないでしょうか。
スポンサーリンク
まとめ
給湯器交換はDIYで交換できるのか?についてまとめます。
・給湯器交換は、基本的に「取り外して、逆の手順で取り付ける」だけ!
・ただし、やってみるとそう簡単にはいかない場合が多い
・ガスや電気の接続には資格がいります。
・知識のない方や、腕に自信のない方は、業者に依頼したほうがお得!
給湯器の交換は、決して安くないだけに、DIYでお金を掛けずにやってしまいたいという気持ちはとてもよくわかります。
しかしDIYによる不完全な取付は漏水(水漏れ)を起こして、それまでの労力や材料費が無駄になるばかりでなく、逆に修理代で大金がかかることも!
燃料漏れや排気漏れを起こせば、火災や爆発、一酸化炭素中毒など命にかかわる重大な事故につながることもあります。
給湯器交換を業者に依頼するということは、単に給湯器を買うということではなく、お金で「安心・安全」を買うと考えたほうがよさそうです。
給湯器の交換は複数の見積もりを取って最適価格で購入しましょう!
給湯器が故障したので交換したい!
最新の省エネタイプの給湯器にしたい。
給湯器が最近不調でそろそろ寿命かも?
給湯器交換を検討する理由はいろいろですが、給湯器を交換するなら出来るだけ安く交換したいものです。
そして安いだけじゃなく、しっかりとした工事をしてくれる業者さんにお願いしたいですよね。
給湯器をいい業者さんに最適価格で交換してもらうには、必ず複数の業者から見積もりを取り、比較して選びましょう!
ただここで問題が・・・
給湯器の業者なんていくつも知らない!
悪徳業者に依頼してしまうのが怖い!
複数の見積もりを取るのが面倒!
価格交渉や打ち合わせが苦手!
確かに、自分の力で複数の業者さんから見積もりを取るのは大変ですね。
見積もりが最大5社まで無料のサービスを使いましょう!
そんな悩みを解決してくれるのが「リフォーム総合サイト」です。
リフォーム総合サービス「リノコ」なら全国の厳選した優良施工業者を紹介してくれます。
あなたは苦労して業者を探す必要はありません。
リノコならその優良業者の見積もりが最大5社まで無料で貰えるので、見積りを比較することができます。
しかも面倒な価格交渉や直接言いにくい要望などは、リノコのリフォームアドバイザーが代わりにやってくれるので安心です。
「給湯器の予算はコミコミでこれくらいに抑えたい」
「今は給湯専用だが追い焚き付きにしたい!」
「ガス給湯器からエコキュートに変えたい!」
など、あなたの希望をリノコに相談すればいいんです。
給湯器を最適価格で、希望通りに交換したいなら「リノコ」に無料で相談してみましょう!
優良業者5社の見積もりが無料で比較できます⇒⇒リノコで見積をもらう!
本日は当ブログの記事をお読みいただき、ありがとうございました。
参考になりましたでしょうか?
他にも参考になりそうな【関連記事】をご用意しています。
よろしければ併せてお読みいただければと思います。
また、給湯器の取替や修理をお考えの方、
給湯器をお得に交換する方法についてはこちらになります!
⇒給湯器の交換はどこに頼む?ネットで頼めるおススメの業者は?
スポンサーリンク