本ページにはプロモーションが含まれています

エコキュートの買い替え時期はいつ?工事費用や内容は?

エコキュート

 

エコキュートの買い替え時期はいつなんでしょうか?

 

エコキュートをある程度の年数使用しているご家庭では、「そろそろ買い替え時期かも?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?

 

お風呂や洗面など、お湯は毎日の生活に必要不可欠なものだけに、ある日突然故障してしまうと大変です。

 

エコキュートの買い替えには、決して安くはない費用がかかりますし、取替のための工事が必要で、壊れたから即交換というのはなかなか難しい商品です。

 

エコキュートの寿命や買い替えのタイミングを把握して事前に準備をしておきたいものです。

 

そこでこのページでは、エコキュートの買い替えを検討すべき時期や、エコキュートの買い替え(交換)に必要な費用や工事の内容についてご紹介したいと思います。

 

発売初期のエコキュートが買い換え時期に?!

 

エコキュートは空気の熱を利用して効率よくお湯を沸かす給湯器で、2001年にコロナが最初に販売を始めました。

 

従来の電気温水器の約1/3の消費電力でお湯を使えることから、新築住宅はもちろん既存の住宅でも電気温水器やガスや石油給湯器からの買い替えが進み、現在では多くの家庭に普及しています。

 

エコキュートは2001年発売と比較的新しい給湯器なので、実のところ「エコキュートの実際の耐用年数(どのくらい使えた)」というデータがまだ少ないのが現状です。

 

一般的にはエコキュートの寿命は10年から15年と言われているので発売初期の頃のエコキュートについては既に買い替え時期に入っていると言えるでしょう。

 

また、まだ寿命といわれる10年に達していないエコキュートでも、早いもので8年程度で水漏れやエラー発生などのトラブルが起こっている例も見受けられます。

 

 

例えば初期のエコキュート(画像左側)の内部の配管の多くは銅管が使われていましたが、腐食経年劣化によって腐食したり、ピンホール(穴あき)による水漏れがどうしても避けられません。

 

また、エコキュートは電気温水器などと比べるとどうしても構造が複雑になるため、その分故障も起きやすく、故障した場合の修理費用も高額になる傾向があります。

 

その点、最新のエコキュートは内部の配管にステンレス配管が使用されていたりして(画像左側)、初期の頃のエコキュートに比べて耐久性が上がってきているといわれています。

 

そのため、ある程度の年数が経過したエコキュートや、何度も修理をしていて修理費用がかさんでいるエコキュートについては、思い切って耐久性や機能が充実した新しいエコキュートへの買い替えを選択ユーザーさんが増えています。

 

エコキュートの買い替え(交換)工事の内容は?

 

エコキュートを買い替える場合の工事の流れは以下のようになります。

 

1.既存エコキュートの配管を取り外して撤去する

2.その場所に新しいエコキュートを設置する

3.エコキュートに水、お湯、追い炊き配管などを接続する

4.電気配線をする、リモコンを交換する

5.タンクに水を張り、電源を入れる

6.試運転を行い、沸き上げを開始する

7.沸き上げ完了(電源投入から約4~6時間)でお湯が使えるようになります。

 

同じタイプ(給湯専用から給湯専用、フルオートからフルオート)で同じ容量のエコキュートに買い替えるのであれば、既存の基礎や配管をそのまま利用できる場合が多く、新規の取付に比べて工事は簡単に行え、工事費は安く抑えることができるでしょう。

 

工事も半日程度で終わる場合が多く、その日のうちにお湯を使い始めることができるでしょう。

 

しかし、設置場所を変更したり、容量の大きなタイプに変更する場合には、新たに基礎工事が必要になる場合がありますし、給湯専用からフルオートに変更する場合には追い炊き配管や風呂リモコンの新設などの追加工事が必要になるので、その分工事費はプラスになります。

 

また、追加工事の内容によっては工事が1日いっぱいかかったり、事前の準備工事が必要になる場合があるので、その日のうちにお湯が使えなかったり何日かお風呂が使えなくなるケースも考えられますので、事前に工事業者さんに確認しておきましょう。

 

エコキュートの買い替えに掛かる費用は?

 

基本的にエコキュートの買い替えに掛かる費用は、

 

エコキュート本体価格+工事費用(水道工事、電気工事、処分費用など)

 

でタンクの容量(370L~550L)や機能(給湯専用タイプかフルオートタイプか等)の違いによって金額が変わってきます。

 

蛇口から浴槽にお湯を入れるシンプルな給湯専用タイプで45万円~60万円、自動湯はりや追い炊き機能が付いたフルオートタイプで55万円~70万円が大体の相場となります。

 

先ほどご紹介したように、エコキュートの買い替えの場合は既存の基礎や配管類(湯・水配管、追い炊き配管、電気の配線など)が再利用できる場合があり、その分工事費用を安く抑えられることがあります。

 

買い替えを検討するときには、必ず業者に今ついているエコキュートの状況を確認してもらい、工事の内容について確認することが大切になります。

 

また、できれば取り替え費用の見積もりは複数の業者から取るようにしてください。

 

業者によってエコキュート本体の価格が違いますし、工事費用についても標準工事で行う内容、追加工事で行う内容が異なるので、複数業者の見積もりを比べてみることが大事になります。

 

業者によっては、同じ工事内容でも追加料金が発生したりすることがあるので注意が必要です。

 

もう寿命?エコキュートの買い替えを検討する基準は?

 

 

エコキュートが故障した時、次のような場合には修理するよりもエコキュートの買い替えを検討することをおススメします。

 

設置してから10年以上経過している

・これまでに何度か修理をしている

・延長保証制度に加入していない

 

メーカーがエコキュートの修理に必要な部品(補修用性能部品)を保有している期間はそのモデルの製造が打ち切られてから10年間となっています。

 

従って、設置してから10年を越えてくるとメーカーに修理を依頼しても部品がなくて修理が不可能なケースが増えてきます。

 

また、運よく修理できたとしても古いエコキュートの場合はすぐに別の部分が故障することが多く、その時には部品がなくて修理ができず結局前回の修理が無駄になってしまう恐れがあります。

 

 

メーカーの延長保証に入っている場合はともかく、古くなったエコキュートを何度も修理して利用するのは、無駄な修理費用を払う結果になりやすくあまりおススメできません。

 

また、現在お湯が使えている状態でも、以下のようなことが当てはまる場合は注意が必要です。

 

・貯湯タンクやヒートポンプ周りが常に濡れている

・お湯が早くなくなるようになった。お湯が貯まるのが遅くなった。

・お湯の出が悪くなった。

・漏電遮断器が時々はたらく(落ちる)

・運転音が大きくなった、今までと違う音がするようになった。

・焦げ臭いにおいがする

 

このような場合は、エコキュートが故障する前兆であるだけでなく、思わぬ事故につながることがあります。

 

特に複数の項目に該当するようなら、エコキュートが完全に壊れてしまう前に早めに業者に相談することをおススメします。

 

まとめ

 

エコキュートに限った話ではありませんが、給湯器が壊れてしまうとお湯を使うことができなくなり、日常生活に大きな支障が出てしまいます。

 

中でもエコキュートは大型の給湯器なので業者が在庫を常備していないことが多いので、注文即取替とはいきません。

 

お湯が使えず不便な生活を強いられる期間が長くなってしまいます。

 

また、エコキュートが壊れてからの買い替えとなると、どうしても納期優先になってしまい、じっくりと欲しい機種を選んだり、業者と価格交渉することができなくなりがちです。

 

日頃からエコキュートの状態に注意し、壊れる前に買い替えることを前提に準備をしておくことが大事です。

タイトルとURLをコピーしました